おはようございます、ビジット太郎です。今回はジョホールバルへの旅について記載いたします。少し前の話になるのでうるおぼえになりますが、その時にどのように家族で観光したかを記載します。

ビジット太郎

こうみると。。。シンガポールのすぐそこですよね。

車で数時間もかからないと思っていました・・・最初は。

STEP1
出発進行!いざジョホールバルへ

もちろんですが、パスポートを準備、今回は`1泊2日の旅です。

まず、最初に取り組んだのが、、、チャーター便の手配です。

シンガポールからジョホールバルへの行き方は主にバス、電車、車の選択になるかとおもいます。

電車が一番やすいようですが、、事前予約が必要のようです、ローカルの方に言われました・・

バスは安いのですが、、、座れない場合は少し体力が必要ですね。特に子供連れは危険かと。

そして最後の車に関しては高いといっても。。だいたい往復で合計で1万円もしなかったような。

今回、自分が利用した、チャーター便はこちらです。

TOP TAXI SERVICEです。もしかしたら、ほかにもあるかもしれませんが、

自分たちは安さより安心さを買いました。

STEP2
ここから移動します、

便利なのは指定先から指定場所まで移動が可能であること。

特にパスポートの手続きは通常、バスだとおりてやるところ。。車だとドライバーさんに頼むような感じです。

自分たちは土曜日の朝6時ぐらいに出発。。

なんと。。。

`3`時間ぐらいかかりました。。

恐ろしいですね。やはり、国をまたいで移動している人がおおいのと。。やはり週末はさけたほうがいいかもしれません。ちなみにバスはバス専用レーンがあるのですいすい移動していました。

どちらを選ぶかはあなた次第です。

STEP3
最初の日は買い物、そして蛍をみに。

マレーシアでもグラブをつかえますので、グラブをつかって現地のホタルツアーへ参加。

実はその前に胃腸が尋常にないくらい痛さがあり。。。ほとんど、蛍のことより自分の体調のほうが気になって集中できませんでした。。それでも子供は喜んでいたのでよかったです。

ここはKLOOKで予約しました。船の人数に限りがあるので事前予約は必要です。

STEP4
帰りイオンモールによって帰りました。

思ったより安くなかったですが、、日本食をかうなら、イオンですかね。シンガポールのドンキーとほぼ変わらない気もしましたが。。。

本日はここまで

また明日!