日本で過ごしていた時とくらべて、シンガポールに住んでみておもうことは。。まわりに外国人が少ない。。

これが日本に住んでいておもったことです。。

これって。。日本人あるあるなのかもしれませんね。

日本に住んでいて。。外国人の方がまわりにいることって・・本当にすくなかったです。そうなると。。海外に関してのアンテナも自然となくなり・・情報に対する感度というのものがなくなります。。

日本の番組だけみていると。。なにが真実なのか。一次情報を得られにくい環境だと

なおのこと。。鵜呑みにしてしまうことがありますね。

日本のテレビ番組で解説的なことをやっていますが。。`2`面性でみていないので。どうしても偏りが発生してしまいます。視聴者に考えさせるという番組は避けられているのかも・・

ビジット太郎

日本に住んでいると、どうしても内向きになってしまう。海外に関して無関心となってしまう。外国人という枠でくくってしまいがち。

令和でも鎖国が続いているのかと思ってしまう。

何でこんなことを思うかというと。。

シンガポールからきたばかりの日本人などと話すと。。日本基準のものさしでしか測れない人が多いように感じます。

人間どうしても、悪いところに目がいきがちですが、、、深く物事を、中立的に、背景を模索し。考えることをどうしても忘れがちです。

なんかばらばらと書いていましたが、、

ふと、日本人として、今後の日本に関しておもった今日一日でした。

ではまた明日!