シンガポール観光の目的のひとつ、雑貨店巡りに関してレポートします。いままで。自分たちが訪れた場所でおすすめなのがカトンエリアかなとおもいます。カトンエリアにおいては輸入雑貨店?ぽいものもありますし。おしゃれなお店が多いように感じます。
さて、今回ご紹介する場所は日本で有名なフライングタイガー、ブギスストリートになります。
フライングタイガーは日本でもお店があるとおもいますのでそこまで珍しさはないとおもいます・・たぶん。
たまにシンガポールぽいものが置いてあるので、、、比較してみると楽しいかもしれませんね。
そしてブギスストリートは雑貨?お土産?だらけです。
フライングタイガー
私が見つけたフライングタイガーはここにあります。
ブギスエリアに位置しています。
シンガポールあるあるなのか。。
日本であったか・・わすれましたが。。安売りコーナーというのがあって。。
このフライングタイガーも同様にブースが準備されています。
ブギスストリート
昔とくらべると。落ち着いた感じになっていますが。。
ブギスストリートでは沢山の雑貨が置いています・・無難なもの?が多いように感じます。
マニアックさを求める方はここではないような気がします。初めてシンガポール観光に来たというかたやお土産など散策するにはちょうどいいと思います。ブギス周辺のモールも観光できますからね。
ちなみにこのブギスには。国立図書館があります。(シンガポール人じゃなくてもはいることができます)
居住している外国人に限っての話ですが、、本の貸し出しは有料となっています。
最後に
マニアックな方に関しては実はチャイタウンやリトルインディアの雑貨をおすすめします。。
古い骨とう品もあれば。。昔懐かしのものまで。。小さいお店で販売しております。
宝探しが好きな方はHDBの一角にもこういった雑貨店があり。。はじめて訪れたときは。。びっくりしました。
シンガポール人にとって無価値なものでも意外に日本では価値があるものってありますよね。。
本日も良い一日を~
ザイチェン
また明日!