前回、ABさんのご自宅訪問で少し書いていた件です。ABさんの娘さんの誕生日に参加してきました。

インド流の誕生日会

子供にとって誕生日会は楽しいイベントです、そのため親にとっても一大イベントです。今回、ご招待されたこちらの誕生日会はスタートがなんと19時、、なかなか夜に設定するのはすごいですが、それでもほかの親も子供ときていたのでこれが普通なのかとおもいます。流れとしては、みなバラバラとあつまり、ごはんをたべて、催し(今回はマジシャン)。最後にケーキカットがありました。

会場は

さすがインドです、会場はホテルです。(結婚式もあるので。また結婚式もかきますね)

撮影部隊もおります。

装飾が本格的。。これだけやるもの中と思います。

催し(マジシャン)

さすが、インドです。マジシャンをよんでマジックやります。お客さんのノリもいい感じです。

ちなみに。音楽は常に爆音です。

ケーキタイム

一通り、ごはんをたべて、催しやって。最後はケーキとなります。

ケーキタイム。。皆さん、ケーキってどうやってたべるか知っていますか?手でたべます。

手で食べるというのは自分で食べるとおもうかもしれませんが。。主役にたべさせるのです。

私はこれが一番、驚きました。わたしも手づかみしてそれを子供にあげました。

これはどういう意味というと、みな。彼女に祝福しながらケーキをあげるようです。というより小さいころから親に手でたべものをたべさせていたことから何も抵抗はありませんでした。

一番、誕生日会でおどろいたかもしれません。。笑

これ一人ずつやるので、、けっこうおなか一杯になっているとおもいます。主役の子は・・

最後に

いまでもよくメールしたりしていて、本当に仲良くしてもらっています。ABさんには本当に感謝しかありません。いつかお子さんが日本に来るときはホームステイさせてといっていたので。快く引き受けました~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です