お久しぶりです。ビジット太郎です。今回は健康編になります。最近、いろいろなイベントに参加しており、中でも興味深いイベントがありましたのでご紹介いたします。

ビジット太郎
年齢を重ねると。。。いろいろとできなくなることが増えます。自分自身でできないことが増える前にアクティブシニアになろうというイベントへ参加してきました。
私はまだ。。シニアの年齢層ではありませんが・。
何かのビジネスの種になるかなとおもい参加してきました。
こちらNOTEでも記載していますのでご興味ある方はこちらもぜひ
https://note.com/sglife123_visit/n/n012683208d82?sub_rt=share_sb
今回はこちらの団体をご紹介
たまたまサンテックのイベントをやっていたため、飛び入りで参加しました。
話がずれましたが、
こちらの団体が提唱しているのは自分自身できることが減る前に手当をしようという考え方です。
例えば、年齢を重ねると、、一人ぼっちになってしまい。。ボケが進行したり、寝たきりになってしまうなんてことがあるとおもいます。
その中。。。
まず、人間、、何が最初にできなくなるか知っていますか??
答えは簡単、
足の爪切りです。
えっ思う人が多いかと思います。
これは実際にドイツ研究でもあるようで、年齢を重ねてまずできなくなるのは爪切り、その次に買い物、そして最終的には一人で食べるということです。
なので。。
逆にいえば、、
足の爪切りができなくなる前にフォローが必要です。
目の遠近、指の力、膝の問題など。。。足の爪を切るという行為が実はいろんな動作を兼ね備えています。。
試しに足の爪切りができるか、、ご年配、親や周囲で気になる人に問いかけてみてください。
その行為ができると、、ウェルエイジという生き方、、自分自身できることが限りなく多く時間を過ごすことが可能のようです。
実はこちらの団体で案内もしているので、私も直撃してもっと話を深くきいてこようとおもいます。
本日はここまで
また明日!
