久しぶりにシンガポール観光スポットに関してお伝えいたします。今回はシンガポールでの歴史に関して興味関心のある方へご紹介できればと思います。

歴史好きなあなたへおすすめの観光スポット

歴史スポット

まずは戦争博物館です!

ここシンガポールにおいてはイギリス統治、日本統治、マレーシアと続きますが、、戦争博物館についていくつか自分が見学したところでおすすめの場所をご紹介いたします。

Changi chapel ミュージアム

場所はこちらチャンギ空港から近い場所にあります。

ここは日本統治時代にイギリス兵を収容していた場所になります。当日の収容されたときの状況など詳しくかいており、中に教会などもあり見ごたえのある場所になります。ちなみにこの近くに日本人小学校がございます。

Fort Siloso(セントーサ島)

場所はセントーサ島にあります。

ここはイギリス軍などがシンガポールの海側から攻められないよう万全の大砲などを置いていた軍事基地となります。ここは入場料がないので無料で見学することができます。万全な体制ということもあり、海からの侵略は難しいといわれていました。ではなぜ、日本軍がこのシンガポールを攻めることができたというと、マレーシアから南下したことにあります。実際に日本が反対から攻めてきたとき、イギリス軍はなんと、海側を向いていた大砲を反対側にむけて発砲したとのことでした。。これは実際に現場をみてもらうとわかりますが、かなり大変です。

Reflections at Bukit Chandu

ここも同じく歴史博物館になりますが、ここはどちらかといと少し前の時代になるかもしれません。大麻など栽培してアヘンを製造していた工場となります。アヘンで外貨を稼いでいたということもあり、またその反動でシンガポール内で中毒者が増えてしまったという歴史があります。

Sun Yat Sen Nanyang Memorial Hall

ここは孫文記念館になります。シンガポールでは旧革命軍本部だったとのことです。孫文に関してまだよく知らないというあなたにもぜひおすすめです。

他にも

シンガポール国立博物館やアジア文明博物館などありますのでまんべんなく歴史をたどりたいという方はこちらをおすすめします。↑でご紹介した場所は少しマニアックかもしれません。。

また明日!