シンガポールでの海外生活に関してここでは振り返りをしたいと思います。
振り返り
シンガポールでの生活に関して、よく聞かれるがシンガポールの生活はどうか?という質問になります。シンガポールでは非常に生活しやすいです。日本のものをドンキホーテや日系スーパーが沢山ありますので必要な食品を買うことができますので安心して生活することができます。
さて、必要なものは日系ブランドを買うことができますので特に食品や日用品については特に困ることはありません。日本との価格を比較すると。。少し高いですが。それでも買えることができるのは大きな利点です。
ご存じのとおり、シンガポールでは英語、中国語、マレー語、タミル語が公用語なのでいろいろな言語にふれることができます。日本人であれば少し英語がしゃべれるだけでも生活できると思います。
実際に現地の方では英語+他の言語でしゃべれる方が多い印象です。シンガポールは中華系が多いので中国語をしゃべれると非常にコミュニケーションはしやすいです。
習い事はいろいろあります。運動系や芸術系、言語系など・・種類は豊富です。そろばんを英語で教えたりしているところもあります。子供への教育投資は盛んです。。日本以上に・・すごいなとおもいます。
一番気になるのは生活コストかとおもいます。外食やお酒を控えるとだいぶ生活費を落とすことができます。本当に・・日本の約2倍ぐらいかかるイメージです。。ものによりますが。。ざっくりいうとこんな感じです。
ただ、教育にかかる費用については`2`倍ではすまないですね・・
日本に比べてだいぶ安全だとおもいます。。というのも監視カメラなどありますので子供や女性にとっても非常に安心して生活ができる国です。
最後に
簡単な内容となりましたが、今後はもう少し深堀りした内容を書いていこうと思います。
また明日!