子供の習い事は何がいい?

シンガポール生活において子供の習い事は親にとっても悩みの種です。というのもなにがいいのかわからないことが多いです。一般的に体験があってそこで入会することで特典あるよが多いイメージです。

子供の習い事
STEP1
英語スクール 週`1`回 (継続)

せっかくシンガポールに来たということもあり。英語スクールへ通いました。実は2つほどどちらにするか迷いましたが、最終的には子供に判断してもらいました。プログラム的にはどちらも同じ流れでした。

STEP2
体操教室 週1回(退会)

現地の体操教室へ通うことに。こちらは結論から行くと、半年で退会することに。日本でも体操教室に通っていたのですが、子供の待ち時間が長いことやあまり実践的ではなかったので・・退会することに

STEP3
水泳教室(入会せず)

子供に水泳教室を通わせるか迷いましたが、結局、入会せず。レベル感など不満があったりするので難しいところです。

STEP4
バレー教室 週2回 (継続)

ママ友経由でバレー教室へ通うことに。小さいうちに体の柔軟性を高めるということもあり入会しました。いまのところ、バレー教室は本人も楽しみながら通っています。

STEP5
そろばん教室 週`1`回(継続)

こちらもママ友の紹介で入会することに。そろばんは妻も自分もやったことがないのでせっかくの機会だからということでやりはじめました。これが思った以上に数学のちからがついてびっくり、子供もひとつ得意なことができると自信につながるのだと思いました。

最後に

子供に習い事をいろいろとチャレンジしていますが、ほかにもシンガポールではダンスや知的教育などなどいろいろとあります。せっかく海外にいるということもあるので。日本にはない習い事がいいかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です